Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
微塵は種まき用の覆土に混ぜてます保水性が高くて種が浮きにくくていい感じです
培養土に色々とトッピングしてると料理してる気分になりとっても楽しいです😊植物によって土の配合を少し変えたら、気持ちよく育ってる気がします🙂
硬質赤玉(二本線)は、どこでも置いてるわけでもなく、コスパもなぁ…😓 と思い、数回使って卒業しちゃいました😅確かに、安いやつは最初から微塵だらけで柔らかいけども💦 消耗品はコスパ重視しないと庶民には続かないですし😅んで、あまりにも微塵がヒドイとは感じるので、自主的にふるいにかけてから使うようにしてます✌️✨
硬質の赤玉小粒、なくなって買い足したところでした。その前に使っていた準硬質はお手頃価格でしたが崩れやすかったので硬質にしたところでした。チューリップ🌷の上にお花を植えない場合、表土に鹿沼か赤玉敷き詰めて、色で水やりの指標にしてます😊
カーメン君の動画を見るようになって、土をブレンドするようになりました😊いろんな種類の袋が増えてきております✨
基本盆栽用土として優れた土なんよね。知識があって丹精込めて世話できるならデメリットを踏み倒せて強い植え替えすべき時期に忙しさ等で植物を構えなくなるかもしれないなら使わないほうが良い
やはり赤玉はふるいにかけないとダメですね…微塵が入っていると全く水が抜けず鉢が水溜りみたいになったりもします。硬質赤玉でも軽くふるいにかける事もあります。微塵の処理は塀、仕切りなどに使ってたりするセメントブロックの穴とかに突っ込んどけばOK(笑)
赤玉土は潰れるのが早くて、ワンシーズンものしか使わなくなった。保水もよくて鉢も重くなる。硬質タイプも結局使わなくなった。鹿沼土メインでパーライト、バーク堆肥+αで使ってて、かなり楽になったかな。
いつも小粒を買って三段階くらいにふるってます。プランター用、多肉用、蓮や睡蓮用・水草用に別けてます。
植え込みのとき手元に材料が無かったヤラかしたあるあるですが手元に培養土が足りなくて困っていたところそこに安っすい赤玉土がたくさんあったのでかさ増しするために多めに配合してしまいました。そうしたところ1年後の鉢増しのときに鉢から抜こうとしたら案の定…抜けません❗️やっとこさで抜いたら細い根っこが赤玉土で固められていて古い土を崩すことができませんでした…グーグル先生での検索結果や土の袋の裏に正しい配合の仕方が載ってますがやはりそれらの配合のとおりにしないとこういうことになるんだな〜と反省しました。結局、前の鉢の型のまんまの根っこの周りに新しい土(勿論正しい配合)を入れて鉢増しをすることと相成りました。
硬質赤玉土、硬質鹿沼も大好きです☺️❣️土の再生に最終的に篩にかけますが、微塵が少ないです😊❗️
土を捨てにくい都会のマンションガーデナーにとっては硬質は必須です。長持ちするので、むしろコスパは悪いと感じません。捨てる手間の方が大きいです。ウチは1番硬い3本線を愛用しています。
入れすぎに、注意ですね〜ありがとうございます。
盆栽では必ず二本線赤玉土を使っています。本日、梅の苗木を10号鉢に植えましたが、配合は樹木用培養土ベースに二本線赤玉土4割程度と腐葉土を基本用土にしました。水捌け具合もちょうどよかったです。もちろん『どっきれい元肥』も混ぜ込んでます。
ちょうど今日硬質買って使いました戻れなくなるの分かります800円ぐらいしたので大事に使わねば
確かに保水性ありすぎて量も間違えたりして失敗したこと多く…フルイは土を再利用する時の根など不要なものとに分ける時だったので目から鱗です🥺残ってる赤玉土をフルイにかけたいと思います。近所には硬質がないかもです…
硬質赤玉、通販しか無いのです…球根植物が主体ですので、通常赤玉をメインに様々な物をブレンドして土を造ってます。リコリスや水仙に快適な環境になる様に!硬質の代わりに、日向土等少量混ぜ込む程度です!黒土適量などなど
花ちゃん培養土に硬質小粒3割混ぜるようにしました。とりあえず、毎日ジャブジャブ水あげて酷暑を元気よく乗り越えました
サボテンを育てているので赤玉土はよく使っています。お値段的には普通の赤玉なので今回と同じように、ふるいに掛けて使っています。細かい細粒となったものは、小さめのサボテンの化粧砂代わりに丁度いいので、そういった用途で使っています🌵
鹿沼土もやってください
アガベやサボテンで2本線以上の赤玉土(+日向土、鹿沼土)を使ってます仰る通り硬質赤玉土を使うと普通の崩れやすい赤玉土には戻れませんね崩れにくい方が長持ちするので結局はコスパの面でも硬質の方が良いのではと感じますし、長持ちするということは処分に困る廃土の量が少なく済むというメリットも大きいです
焼成硬質赤玉土をシクラメン用土のベースに使うと夏越しの失敗がなく非常に有用と感じています
赤玉土は限りある資源だと知ってから、鹿沼土や軽石を多めに混ぜてます。(鹿沼土も同じかもしれないけど!)宿根草が多いから保肥性は低くてていいだろうし…。軽石はどうなんでしょう。火山国だから心配しなくていいのかな?
動画と同じ二本線の硬質赤玉土を果樹に使ってます。普通の赤玉土は安い培養土の時は混ぜて草花用で使ってます。最近ではブレンドするのも面倒になってきて果樹以外での赤玉土の使用頻度は減少してます。
失敗しました。何故か今日カインズで赤玉土(中)を買ってしまいました。ブラックベリーの植え替えに使おうと買ったはいいけど調べ直したら小粒って書いてありました。聞いててアレ?小粒?んん?やっちまった😢でした。しかも硬質というのがあるんですね。聞いてから行けば良かった〜😂どこかに使えるか色々調べて考えてみます。植え替えまだやんなくて良かった😅はぁ〜😂
ふるいにかける❢❢❢目から鱗でした✨確かにその手がありましたよね〜✌️さすが、カーメン君🥳🥳硬質はホームセンターにはなかなかないですね😢。普通の赤玉土をフリフリして使います👍👍有益な情報を有り難う御座いました🙇🙇。
赤玉の粉状を除くのにダイソーの園芸用小(細)を使ってます。
焼いた赤玉はアクアリウムに使いますね😊どうも中国も園芸ブームなので硬質の取り合いになるようで高くなるようです😊
ほう、そうなんですねー
あっらーお魚も取り合い乳製品も取り合い、まさか赤玉までですかー
硬質赤玉土の性質がとても良く分かりました。ありがとうございました。是非鹿沼土も教えてください。捨てられる素材のベラボンについても教えて下されば嬉しいです🙏
硬質系は使ったことないけど…まず買ってこなきゃ!
まつおえんげいさん、さにべるさん大好きでよく観ます。突然出てきて笑いました😅
始めたての頃は買ってきた植物の鉢に入ってる鹿沼土や赤玉土を化成肥料だと思ってました😂コメントしたか動画忘れちゃったのでもう1回⬇😅꜆꜄꜆多肉植物やりだして赤玉土の細粒が欲しくなったけど、近所に売ってなくてネットで調べたら芝の芽土でも代用が出来るとの事で見に行ったら、3種類くらいあったんですが、赤玉土の代用に出来そうなのは1個だけでした😢とりあえず、それで試してみようと思います😊赤玉細粒、盆栽とかアロエ系の多肉植物やるのに欲しいんだけどなぁ😢
私も赤玉土を一度も使わずに通ったクチです。ネットで調べてくん炭、硬質鹿沼土、バーク堆肥、腐葉土でガーデニングしてます
硬質鹿沼土ってあるんですねはじめて知りました♪バーク堆肥とくん炭は使ってましたコメント欄とても勉強になりますありがとうございます😊🌱
@@とらちゃん-r9lこちらこそ!色んな園芸資材片っ端から試してます。鹿沼土は水はけ良くなりますが酸性なのでボラ土に浮気しちゃってます笑
盆栽から入った人間なので赤玉土信者です。ただ潰れるのが嫌で普通の草花には代用品としてハイドロボールを培養土に混ぜてやってみたら排水性がすごすぎて水切れがやばかったです。代わりに軽石の小粒はどうかな~とか素人考えで試そうとしています。軽石やハイドロボールについてもいつか動画で解説してもらえると嬉しいです。
日向土とか使えるんですかね?私も盆栽屋でおすすめされました。
ハイドロボールって高いイメージがあるのですが、もしも私の思うイメージ通りハイドロボールが高いのであれば、『二本線赤玉土』を使われてはいかがでしょうか?ほぼ潰れない代わり二本線赤玉土だけの土に植えると土がカチカチに固くなります。あ、動画内で紹介されてますね😅
排水製がよい土にする際軽石入れてます。例えばクリスマスローズなどには入れます。
動画を視ていて、ハテ❓️と疑問が。培養土と赤玉土を半々の後元肥を入れ、更に赤玉土を入れた意味が分からない💦今、はたと気付いたのですが、最後の赤玉土は、一流のパフォーマンス⁉️🤩
ピートモスも特集してほしいな。
この前赤玉土を入れたビオラの植え替えをしたら赤玉土消えてるし土が意外とぐちゃっとしてましたこの動画見て納得しましました次回から硬質赤玉土使ってみます
めだかの繁殖用に使っていましたが 植物にも使ってみます✨
メダカに良いみたいですよね凄いな
赤玉土を潰して水入れて丸めて、そこにツバキの挿し穂をさして挿し木したら付いた覚えがある 福岡正信さんの種まき用の「泥団子」にもつかえそうだと思った
普通の赤玉土でも工夫してっていうとこでフライパンで赤玉土を炒めるのかとおもった
今回の動画 超 良かったです👍チャンネル登録 します😊
赤玉土は、観葉植物のマルチングにしてます。色で土の湿り具合がわかるので、水やりタイミングを間違えません❤
でべそかキャミソール(だったかな?)か、ラベンダーの植え方の呼び方で良いのがあればという話を思い出しました。期待しています。赤玉土は、何割混ぜろと言われて混ぜているだけというか、おかげ様で通気性と保水性と排水性と崩れるのはわかりますが、なにも知らないと俺も入れないだろうなと思います。自分でやるときは検索してどうにかしますがそれだけで。ひと手間加えてワンランク上のラーメンにするといえば、最近たまたまとても良いものをネット通販で買いました。こういうものが世の中にあるとは知りませんでしたが、考えてみれば家では使っていないワンランク上の店の感じがします。知っている人もいるでしょうが、知らない人も多いと思います。リーフクリンというスプレーで、観葉植物の葉にスプレーをかけるだけでとても綺麗になりました。ペーパータオルを湿らせて葉を一枚ずつ拭いたこともありますが、ほこりが取れるくらいで、水滴の跡は取れないので、それっきりにしていました。汚れは見えなくなり、ツヤツヤでとても綺麗で、緑色も濃くなって、とても便利だと思います。もしよかったらいつか紹介してください。対象の一覧には載っていませんが胡蝶蘭にも掛けました。すごいですよ。ただ、まあ、好みというか、本来の色ではないと考える人もいるでしょうが。
焼成赤玉土とハイドロボールの違いが硬さだけなら、初期投資は必要だけどハイドロボール入れても良いのではないかと思ったりしてます。他にも違いがあるのでしょうか?100均でもハイドロボールを売ってますし、崩れないなら長く使えるんじゃないかなぁと思ってます。今年試した一年草には問題なく使えました。宿根草もいけそう。バラなどで使えると良いのですが、バラはがんしゅのウイルスを持ち越しそうなので避けた方が良いのかも。
お疲れ様です。土作りでは赤玉土、鹿沼土は必需品ですからね。今回の土作りにクンタンをプラスしてしました。土3、赤玉土鹿沼土クンタンで3:7の割合で試してみます
カーメン君さん、こんばんは!! 初コメントします。 実生パキラがどうやってもうまく育ててくれません😔 他にモンステラやポトス、サンスベリアはすくすくと育っています!! パキラの鉢はスリットです。土は花ごころ さし芽種まきの土です。固形肥料はプロミックで夏場はハイポネックスと活力剤のリキダスを混ぜて使用しています。 後はマグァンプK(中粒)を使用。水やりも土がカピカピなったらあげます!! ただ、今年の夏場は38℃以上になったので、葉っぱが枯れてしまいました😭 サーキュレーターも使用し、私の部屋が東向きの為、育成ライトも使ってます。 アドバイス、よろしくお願いします!!
赤玉の一流www自分もダブルラインの硬質赤玉の中粒を使ってます。少しお高いけど、崩れにくいので使い勝手良いですねー。保水性とかは他の用土(普通の培養土)とミックスしちゃうと良いかと。
二本線はなかなか売ってないですね。先日初めて実店舗にあったので、今度買おうと思っていました。
硬質赤玉は全国には流通しておらず、コメリは産地の九州だけ販売しているようです、カインズも見たことありませんただスーパービバホームは取り扱いあるようですが798円なので倍以上です硬質鹿沼は流通しているので、水はけを特に良くしたい時は、こちらを少しブレンドしまます赤玉土や鹿沼土は湿った状態で売られていますが、水を含むと崩れやすいとなるとなぜ乾燥した状態で販売されていないのでしょうか赤玉土は特に乾燥すると微塵が粒通し擦れて出て来やすいので保管中も適宜水をあげて湿らせています
去年から硬質を使い始めて、戻れなくなってます😂
硬質赤玉土…ロイヤルホームセンターさんなら売ってます!買いました!
2年前くらいに硬質赤玉土やってたと思うけど情報追加されてますね
【微塵のニッチな用途】夏季の根域冷却のため素焼鉢を2重鉢とする際に使用。外側素焼鉢に鉢底ネット、小粒軽石を2層程敷き、その上に植物を植えた内側素焼鉢を置く。2つの鉢の間に微塵を隙間なく詰める。これを軽石のみ浸る程度の腰水にすると常時赤玉微塵に水が供給され、気化冷却される。高温に弱い山野草やエケベリアコロラータなどで良好な結果が出ています。
硬質鹿沼土は水捌けと通気性の為に入れますが、赤玉土は使わないなぁ😅構い過ぎる私には、保水性高い素材は難しいです😂色々な物が値上がりしてるので園芸用品も予備を買い置きしていってます😥植物用防虫の薬品も高いですからねぇ😢節約と必需のバランス、大事😅なので、諦め(欲望の切り替え)も肝心ですね😅
『セラミス』も知りたいです。今、サンスベリアでかなり大活躍しています。
今日ジョイフル本田(ガーデンセンター)で硬質赤玉土買おうとしたら、小粒が売り切れ、中粒2袋くらいしかなくて、仕方なく普通の赤玉小粒を買ってきたところでした😩これって、ひょっとしてカーメン君効果?
亡き祖父が正露丸の事を「赤玉」って呼んでましたね お腹痛かった時に20錠くらい手のひらに乗せて「これ飲め」「えっ?」っと引いた子供の頃の思い出😂
同じ硬くて多孔質なハイドロボールを赤玉土の代わりに使ったりできるのかな?値段は硬質赤玉土より全然高いけど
こんばんは☆今日はカーメン君の手からオナラがよく出てますね😁
硬質赤玉土!なかなか売ってません~ホームセンターです、
腐葉土も自家製で作れますか?
嗚呼、憧れの二本線…。しかし高い、売ってない…。
硬質赤玉土の製造過程は、自然の赤土を原料とし、いくつかの工程を経て作られます。硬質赤玉土の製造工程原料となる赤土の採取:良質な赤土が採れる地域で、赤土を採取します。採取された赤土は、自然乾燥させます。乾燥:採取した赤土を、日当たりの良い場所で十分に乾燥させます。この工程で、赤土の中の水分を飛ばし、硬度を高めるための準備をします。選別:乾燥させた赤土の中から、石や根などの異物を手作業で丁寧に取り除きます。この選別工程の丁寧さが、製品の品質に大きく影響します。焼成:選別された赤土を、窯に入れて高温で焼成します。焼成温度や時間は、製品の硬度や粒度によって調整されます。この工程で、赤土は硬くなり、殺菌効果も得られます。冷却:焼成された赤土を、ゆっくりと冷却します。急激な冷却は、製品にひび割れが生じる原因となるため、慎重に行います。ふるい分け:冷却された赤土を、ふるいにかけて粒度を揃えます。園芸用など、用途に合わせて様々な粒度にふるい分けられます。梱包:ふるい分けられた赤玉土を、袋詰めなどの適切な方法で梱包し、製品として出荷されます。硬質赤玉土の特徴高い保水性: 水を多く含み、植物の根が乾燥しにくいです。通気性: 空気の通りがよく、根腐りを防ぎます。耐久性: 硬度が高いため、崩れにくく長期間使用できます。殺菌効果: 高温で焼成するため、病害虫の発生を抑える効果があります。硬質赤玉土の用途盆栽: 盆栽の植え込み材料として、古くから使用されています。園芸: 多肉植物や洋ランなどの植え込み材料としても利用されます。その他: 生け花やフラワーアレンジメントなど、様々な用途に利用されています。硬質赤玉土を選ぶ際のポイント粒度: 植物の種類や植え込み容器の大きさによって、適した粒度を選びましょう。産地: 産地によって、赤玉土の性質が異なります。メーカー: メーカーによって、品質や価格が異なります。補足製造工程はメーカーによって異なる場合があります。近年では、赤玉土の代替品として、バーミキュライトやパーライトなどの無機質素材も利用されています。硬質赤玉土の製造工程は、自然の恵みを最大限に活かし、植物の生育に最適な素材を作り出すための丁寧な作業の積み重ねです。
某ホームセンターの硬質赤玉土を比較的値段が安い・そのホームセンターが土回収をしてくれる、の2点を理由に愛用していますただ、安い分粒の均一性はイマイチ😂
皇室…縁起が良いですね♪赤玉土が好きでしたが、硬質赤玉土、探してきます!時々出てくる名古屋弁に、親近感あります。いつもありがとうございます😊
1番乗りっ!赤玉土、今から見ます!
今晩は、赤玉土は、買って置いて居ます。先週軽石を、買いましたが、水を、かけても、培養土に、馴染まないですね〜。なんか、違和感が、ありますね〜。ハンギングを、秋冬に、良いかなーと思いましたが〜イマイチでした。😂どう使って行ったら、良いですか〜
緑(アオ)玉土・黄玉土・白玉土・…なんなら『黒玉土』の紹介もして欲しいモンだよ
最近、二本線硬質赤玉土の生産が終了となったらしく、いつも買っていたお店でも 硬質赤玉土を置かなくなってしまいました。これからは 二本線硬質赤玉土ではない 他のメーカーの硬質赤玉土をネットで探して購入しなければならず、金額も バカ高くなりそうで 気が重いです。
ペロ・・・これは赤玉土!全部チョモランマ家だと睡蓮や蓮は赤玉100%~
100均で販売されている、赤玉土や鹿沼土はあまり良くないでしょうか?機会があれば教えて下さい!
ラーメン繋がりで粉落とし…😏
皆さんに意見欲しいです。みかんは赤玉以外入れるな。ポットより10センチほど深植えしなさい。肥料として骨粉入り油粕って言われた。これって正解でしょうか❓
薔薇を植えるときに焼成赤玉土大粒を使った事があります。今のところ順調に育ってます(๑•̀ㅂ•́)و✧
知りたいっ!
「培養土はラーメン」
園芸系RUclipsrってほぼ必ず市販の培養土に赤玉土混ぜるのホント謎培養土も色々あるのに問答無用で赤玉土混ぜろってのは暴論だよねでも、混ぜたくなるの何でだろうね
まあ、お約束展開かな、元肥配合済み培養土なのに毎回元肥足したり
自分的には培養土の値段はケチらない。赤玉も鹿沼土も硬質を使ってます。値段はそれなりに高いけれど…🤔安い土で失敗した経験からです。
二流、三流の撒き方はもういいよ!笑
あれを見て『アハハハ』てなる人、もうほぼおらんやろうね。
おいやめろ
三流→一流の件、もういい加減見飽きてるので私はスキップしてます。
良いじゃあ、無いですか〜孫世代のカーメンくんの始まりですよ〜😊
我が地方では大阪のテレビ番組がよく放送されていて毎週『吉本新喜劇』を観ていました。そこでは出演芸人さんが毎度毎度同じギャグを披露します。若い頃は「こいつ、いつも同じギャグしか言わんからもう飽きたわ〜」と思ってましたが、それを通り過ぎると何故か安心感に変わるのです。それと同じです。歌舞伎の見せ場で「よっ、〇〇屋❗️」と掛け声を掛けるつもりで観ています😊
微塵は種まき用の覆土に混ぜてます
保水性が高くて種が浮きにくくていい感じです
培養土に色々とトッピングしてると料理してる気分になりとっても楽しいです😊植物によって土の配合を少し変えたら、気持ちよく育ってる気がします🙂
硬質赤玉(二本線)は、どこでも置いてるわけでもなく、コスパもなぁ…😓 と思い、数回使って卒業しちゃいました😅
確かに、安いやつは最初から微塵だらけで柔らかいけども💦 消耗品はコスパ重視しないと庶民には続かないですし😅
んで、あまりにも微塵がヒドイとは感じるので、自主的にふるいにかけてから使うようにしてます✌️✨
硬質の赤玉小粒、なくなって買い足したところでした。
その前に使っていた準硬質はお手頃価格でしたが崩れやすかったので硬質にしたところでした。
チューリップ🌷の上にお花を植えない場合、表土に鹿沼か赤玉敷き詰めて、色で水やりの指標にしてます😊
カーメン君の動画を見るようになって、土をブレンドするようになりました😊いろんな種類の袋が増えてきております✨
基本盆栽用土として優れた土なんよね。知識があって丹精込めて世話できるならデメリットを踏み倒せて強い
植え替えすべき時期に忙しさ等で植物を構えなくなるかもしれないなら使わないほうが良い
やはり赤玉はふるいにかけないとダメですね…微塵が入っていると全く水が抜けず鉢が水溜りみたいになったりもします。硬質赤玉でも軽くふるいにかける事もあります。微塵の処理は塀、仕切りなどに使ってたりするセメントブロックの穴とかに突っ込んどけばOK(笑)
赤玉土は潰れるのが早くて、ワンシーズンものしか使わなくなった。保水もよくて鉢も重くなる。硬質タイプも結局使わなくなった。
鹿沼土メインでパーライト、バーク堆肥+αで使ってて、かなり楽になったかな。
いつも小粒を買って三段階くらいにふるってます。
プランター用、多肉用、蓮や睡蓮用・水草用に別けてます。
植え込みのとき手元に材料が無かった
ヤラかしたあるあるですが
手元に培養土が足りなくて困っていたところ
そこに安っすい赤玉土がたくさんあったので
かさ増しするために多めに配合してしまいました。
そうしたところ1年後の鉢増しのときに
鉢から抜こうとしたら案の定…
抜けません❗️
やっとこさで抜いたら
細い根っこが赤玉土で固められていて
古い土を崩すことができませんでした…
グーグル先生での検索結果や土の袋の裏に正しい
配合の仕方が載ってますが
やはりそれらの配合のとおりにしないと
こういうことになるんだな〜と反省しました。
結局、前の鉢の型のまんまの根っこの周りに
新しい土(勿論正しい配合)を入れて
鉢増しをすることと相成りました。
硬質赤玉土、硬質鹿沼も大好きです☺️❣️土の再生に最終的に篩にかけますが、微塵が少ないです😊❗️
土を捨てにくい都会のマンションガーデナーにとっては硬質は必須です。
長持ちするので、むしろコスパは悪いと感じません。捨てる手間の方が大きいです。
ウチは1番硬い3本線を愛用しています。
入れすぎに、注意ですね〜ありがとうございます。
盆栽では必ず二本線赤玉土を使っています。
本日、梅の苗木を10号鉢に植えましたが、配合は樹木用培養土ベースに二本線赤玉土4割程度と腐葉土を基本用土にしました。水捌け具合もちょうどよかったです。もちろん『どっきれい元肥』も混ぜ込んでます。
ちょうど今日硬質買って使いました
戻れなくなるの分かります
800円ぐらいしたので大事に使わねば
確かに保水性ありすぎて量も間違えたりして失敗したこと多く…フルイは土を再利用する時の根など不要なものとに分ける時だったので目から鱗です🥺残ってる赤玉土をフルイにかけたいと思います。近所には硬質がないかもです…
硬質赤玉、通販しか無いのです…球根植物が主体ですので、通常赤玉をメインに様々な物をブレンドして土を造ってます。リコリスや水仙に快適な環境になる様に!硬質の代わりに、日向土等少量混ぜ込む程度です!黒土適量などなど
花ちゃん培養土に硬質小粒3割混ぜるようにしました。
とりあえず、毎日ジャブジャブ水あげて酷暑を元気よく乗り越えました
サボテンを育てているので赤玉土はよく使っています。お値段的には普通の赤玉なので今回と同じように、ふるいに掛けて使っています。
細かい細粒となったものは、小さめのサボテンの化粧砂代わりに丁度いいので、そういった用途で使っています🌵
鹿沼土もやってください
アガベやサボテンで2本線以上の赤玉土(+日向土、鹿沼土)を使ってます
仰る通り硬質赤玉土を使うと普通の崩れやすい赤玉土には戻れませんね
崩れにくい方が長持ちするので結局はコスパの面でも硬質の方が良いのではと感じますし、長持ちするということは処分に困る廃土の量が少なく済むというメリットも大きいです
焼成硬質赤玉土をシクラメン用土のベースに使うと夏越しの失敗がなく非常に有用と感じています
赤玉土は限りある資源だと知ってから、鹿沼土や軽石を多めに混ぜてます。(鹿沼土も同じかもしれないけど!)宿根草が多いから保肥性は低くてていいだろうし…。
軽石はどうなんでしょう。火山国だから心配しなくていいのかな?
動画と同じ二本線の硬質赤玉土を果樹に使ってます。
普通の赤玉土は安い培養土の時は混ぜて草花用で使ってます。
最近ではブレンドするのも面倒になってきて果樹以外での赤玉土の使用頻度は減少してます。
失敗しました。
何故か今日カインズで赤玉土(中)を買ってしまいました。
ブラックベリーの植え替えに使おうと買ったはいいけど調べ直したら小粒って書いてありました。
聞いててアレ?小粒?んん?やっちまった😢でした。
しかも硬質というのがあるんですね。聞いてから行けば良かった〜😂
どこかに使えるか色々調べて考えてみます。植え替えまだやんなくて良かった😅はぁ〜😂
ふるいにかける❢❢❢目から鱗でした✨確かにその手がありましたよね〜✌️さすが、カーメン君🥳🥳硬質はホームセンターにはなかなかないですね😢。普通の赤玉土をフリフリして使います👍👍有益な情報を有り難う御座いました🙇🙇。
赤玉の粉状を除くのにダイソーの園芸用小(細)を使ってます。
焼いた赤玉はアクアリウムに使いますね😊どうも中国も園芸ブームなので硬質の取り合いになるようで高くなるようです😊
ほう、そうなんですねー
あっらー
お魚も取り合い乳製品も取り合い、まさか赤玉までですかー
硬質赤玉土の性質がとても良く分かりました。ありがとうございました。是非鹿沼土も教えてください。捨てられる素材のベラボンについても教えて下されば嬉しいです🙏
硬質系は使ったことないけど…まず買ってこなきゃ!
まつおえんげいさん、さにべるさん大好きでよく観ます。突然出てきて笑いました😅
始めたての頃は買ってきた植物の鉢に入ってる鹿沼土や赤玉土を化成肥料だと思ってました😂
コメントしたか動画忘れちゃったのでもう1回⬇😅꜆꜄꜆
多肉植物やりだして赤玉土の細粒が欲しくなったけど、近所に売ってなくてネットで調べたら芝の芽土でも代用が出来るとの事で見に行ったら、3種類くらいあったんですが、赤玉土の代用に出来そうなのは1個だけでした😢とりあえず、それで試してみようと思います😊赤玉細粒、盆栽とかアロエ系の多肉植物やるのに欲しいんだけどなぁ😢
私も赤玉土を一度も使わずに通ったクチです。ネットで調べてくん炭、硬質鹿沼土、バーク堆肥、腐葉土でガーデニングしてます
硬質鹿沼土ってあるんですね
はじめて知りました♪
バーク堆肥とくん炭は使ってました
コメント欄とても勉強になります
ありがとうございます😊🌱
@@とらちゃん-r9lこちらこそ!色んな園芸資材片っ端から試してます。鹿沼土は水はけ良くなりますが酸性なのでボラ土に浮気しちゃってます笑
盆栽から入った人間なので赤玉土信者です。
ただ潰れるのが嫌で普通の草花には代用品としてハイドロボールを培養土に混ぜてやってみたら排水性がすごすぎて水切れがやばかったです。代わりに軽石の小粒はどうかな~とか素人考えで試そうとしています。
軽石やハイドロボールについてもいつか動画で解説してもらえると嬉しいです。
日向土とか使えるんですかね?
私も盆栽屋でおすすめされました。
ハイドロボールって高いイメージがあるのですが、もしも私の思うイメージ通りハイドロボールが高いのであれば、『二本線赤玉土』を使われてはいかがでしょうか?ほぼ潰れない代わり二本線赤玉土だけの土に植えると土がカチカチに固くなります。
あ、動画内で紹介されてますね😅
排水製がよい土にする際軽石入れてます。例えばクリスマスローズなどには入れます。
動画を視ていて、ハテ❓️と疑問が。培養土と赤玉土を半々の後元肥を入れ、更に赤玉土を入れた意味が分からない💦今、はたと気付いたのですが、最後の赤玉土は、一流のパフォーマンス⁉️🤩
ピートモスも特集してほしいな。
この前赤玉土を入れたビオラの植え替えをしたら赤玉土消えてるし土が意外とぐちゃっとしてました
この動画見て納得しましました
次回から硬質赤玉土使ってみます
めだかの繁殖用に使っていましたが 植物にも使ってみます✨
メダカに良いみたいですよね
凄いな
赤玉土を潰して水入れて丸めて、そこにツバキの挿し穂をさして挿し木したら付いた覚えがある 福岡正信さんの種まき用の「泥団子」にもつかえそうだと思った
普通の赤玉土でも工夫してっていうとこで
フライパンで赤玉土を炒めるのかとおもった
今回の動画 超 良かったです👍
チャンネル登録 します😊
赤玉土は、観葉植物のマルチングにしてます。色で土の湿り具合がわかるので、水やりタイミングを間違えません❤
でべそかキャミソール(だったかな?)か、ラベンダーの植え方の呼び方で良いのがあればという話を思い出しました。
期待しています。
赤玉土は、何割混ぜろと言われて混ぜているだけというか、おかげ様で通気性と保水性と排水性と崩れるのはわかりますが、
なにも知らないと俺も入れないだろうなと思います。
自分でやるときは検索してどうにかしますがそれだけで。
ひと手間加えてワンランク上のラーメンにするといえば、最近たまたまとても良いものをネット通販で買いました。
こういうものが世の中にあるとは知りませんでしたが、考えてみれば家では使っていないワンランク上の店の感じがします。
知っている人もいるでしょうが、知らない人も多いと思います。
リーフクリンというスプレーで、観葉植物の葉にスプレーをかけるだけでとても綺麗になりました。
ペーパータオルを湿らせて葉を一枚ずつ拭いたこともありますが、ほこりが取れるくらいで、水滴の跡は取れないので、それっきりにしていました。
汚れは見えなくなり、ツヤツヤでとても綺麗で、緑色も濃くなって、とても便利だと思います。もしよかったらいつか紹介してください。
対象の一覧には載っていませんが胡蝶蘭にも掛けました。すごいですよ。
ただ、まあ、好みというか、本来の色ではないと考える人もいるでしょうが。
焼成赤玉土とハイドロボールの違いが硬さだけなら、初期投資は必要だけどハイドロボール入れても良いのではないかと思ったりしてます。他にも違いがあるのでしょうか?
100均でもハイドロボールを売ってますし、崩れないなら長く使えるんじゃないかなぁと思ってます。今年試した一年草には問題なく使えました。宿根草もいけそう。
バラなどで使えると良いのですが、バラはがんしゅのウイルスを持ち越しそうなので避けた方が良いのかも。
お疲れ様です。
土作りでは赤玉土、鹿沼土は必需品ですからね。
今回の土作りにクンタンをプラスしてしました。
土3、赤玉土鹿沼土クンタンで3:7の割合で試してみます
カーメン君さん、こんばんは!! 初コメントします。 実生パキラがどうやってもうまく育ててくれません😔 他にモンステラやポトス、サンスベリアはすくすくと育っています!!
パキラの鉢はスリットです。土は花ごころ さし芽種まきの土です。固形肥料はプロミックで夏場はハイポネックスと活力剤のリキダスを混ぜて使用しています。
後はマグァンプK(中粒)を使用。水やりも土がカピカピなったらあげます!! ただ、今年の夏場は38℃以上になったので、葉っぱが枯れてしまいました😭
サーキュレーターも使用し、私の部屋が東向きの為、育成ライトも使ってます。
アドバイス、よろしくお願いします!!
赤玉の一流www
自分もダブルラインの硬質赤玉の中粒を使ってます。
少しお高いけど、崩れにくいので使い勝手良いですねー。
保水性とかは他の用土(普通の培養土)とミックスしちゃうと良いかと。
二本線はなかなか売ってないですね。先日初めて実店舗にあったので、今度買おうと思っていました。
硬質赤玉は全国には流通しておらず、コメリは産地の九州だけ販売しているようです、カインズも見たことありません
ただスーパービバホームは取り扱いあるようですが798円なので倍以上です
硬質鹿沼は流通しているので、水はけを特に良くしたい時は、こちらを少しブレンドしまます
赤玉土や鹿沼土は湿った状態で売られていますが、水を含むと崩れやすいとなるとなぜ乾燥した状態で販売されていないのでしょうか
赤玉土は特に乾燥すると微塵が粒通し擦れて出て来やすいので保管中も適宜水をあげて湿らせています
去年から硬質を使い始めて、戻れなくなってます😂
硬質赤玉土…
ロイヤルホームセンターさんなら売ってます!
買いました!
2年前くらいに硬質赤玉土やってたと思うけど情報追加されてますね
【微塵のニッチな用途】
夏季の根域冷却のため素焼鉢を2重鉢とする際に使用。
外側素焼鉢に鉢底ネット、小粒軽石を2層程敷き、その上に植物を植えた内側素焼鉢を置く。2つの鉢の間に微塵を隙間なく詰める。
これを軽石のみ浸る程度の腰水にすると常時赤玉微塵に水が供給され、気化冷却される。
高温に弱い山野草やエケベリアコロラータなどで良好な結果が出ています。
硬質鹿沼土は水捌けと通気性の為に入れますが、赤玉土は使わないなぁ😅
構い過ぎる私には、保水性高い素材は難しいです😂
色々な物が値上がりしてるので園芸用品も予備を買い置きしていってます😥
植物用防虫の薬品も高いですからねぇ😢
節約と必需のバランス、大事😅なので、諦め(欲望の切り替え)も肝心ですね😅
『セラミス』も知りたいです。今、サンスベリアでかなり大活躍しています。
今日ジョイフル本田(ガーデンセンター)で硬質赤玉土買おうとしたら、小粒が売り切れ、中粒2袋くらいしかなくて、仕方なく普通の赤玉小粒を買ってきたところでした😩
これって、ひょっとしてカーメン君効果?
亡き祖父が正露丸の事を「赤玉」って呼んでましたね お腹痛かった時に20錠くらい手のひらに乗せて「これ飲め」「えっ?」っと引いた子供の頃の思い出😂
同じ硬くて多孔質なハイドロボールを赤玉土の代わりに使ったりできるのかな?値段は硬質赤玉土より全然高いけど
こんばんは☆今日はカーメン君の手からオナラがよく出てますね😁
硬質赤玉土!なかなか売ってません~
ホームセンターです、
腐葉土も自家製で作れますか?
嗚呼、憧れの二本線…。しかし高い、売ってない…。
硬質赤玉土の製造過程は、自然の赤土を原料とし、いくつかの工程を経て作られます。
硬質赤玉土の製造工程
原料となる赤土の採取:
良質な赤土が採れる地域で、赤土を採取します。
採取された赤土は、自然乾燥させます。
乾燥:
採取した赤土を、日当たりの良い場所で十分に乾燥させます。
この工程で、赤土の中の水分を飛ばし、硬度を高めるための準備をします。
選別:
乾燥させた赤土の中から、石や根などの異物を手作業で丁寧に取り除きます。
この選別工程の丁寧さが、製品の品質に大きく影響します。
焼成:
選別された赤土を、窯に入れて高温で焼成します。
焼成温度や時間は、製品の硬度や粒度によって調整されます。
この工程で、赤土は硬くなり、殺菌効果も得られます。
冷却:
焼成された赤土を、ゆっくりと冷却します。
急激な冷却は、製品にひび割れが生じる原因となるため、慎重に行います。
ふるい分け:
冷却された赤土を、ふるいにかけて粒度を揃えます。
園芸用など、用途に合わせて様々な粒度にふるい分けられます。
梱包:
ふるい分けられた赤玉土を、袋詰めなどの適切な方法で梱包し、製品として出荷されます。
硬質赤玉土の特徴
高い保水性: 水を多く含み、植物の根が乾燥しにくいです。
通気性: 空気の通りがよく、根腐りを防ぎます。
耐久性: 硬度が高いため、崩れにくく長期間使用できます。
殺菌効果: 高温で焼成するため、病害虫の発生を抑える効果があります。
硬質赤玉土の用途
盆栽: 盆栽の植え込み材料として、古くから使用されています。
園芸: 多肉植物や洋ランなどの植え込み材料としても利用されます。
その他: 生け花やフラワーアレンジメントなど、様々な用途に利用されています。
硬質赤玉土を選ぶ際のポイント
粒度: 植物の種類や植え込み容器の大きさによって、適した粒度を選びましょう。
産地: 産地によって、赤玉土の性質が異なります。
メーカー: メーカーによって、品質や価格が異なります。
補足
製造工程はメーカーによって異なる場合があります。
近年では、赤玉土の代替品として、バーミキュライトやパーライトなどの無機質素材も利用されています。
硬質赤玉土の製造工程は、自然の恵みを最大限に活かし、植物の生育に最適な素材を作り出すための丁寧な作業の積み重ねです。
某ホームセンターの硬質赤玉土を比較的値段が安い・そのホームセンターが土回収をしてくれる、の2点を理由に愛用しています
ただ、安い分粒の均一性はイマイチ😂
皇室…縁起が良いですね♪
赤玉土が好きでしたが、硬質赤玉土、探してきます!
時々出てくる名古屋弁に、親近感あります。いつもありがとうございます😊
1番乗りっ!
赤玉土、今から見ます!
今晩は、赤玉土は、買って置いて居ます。先週軽石を、買いましたが、水を、かけても、培養土に、馴染まないですね〜。なんか、違和感が、ありますね〜。ハンギングを、秋冬に、良いかなーと思いましたが〜イマイチでした。😂どう使って行ったら、良いですか〜
緑(アオ)玉土・黄玉土・白玉土・…なんなら『黒玉土』の紹介もして欲しいモンだよ
最近、二本線硬質赤玉土の生産が終了となったらしく、いつも買っていたお店でも 硬質赤玉土を置かなくなってしまいました。
これからは 二本線硬質赤玉土ではない 他のメーカーの硬質赤玉土をネットで探して購入しなければならず、金額も バカ高くなりそうで 気が重いです。
ペロ・・・これは赤玉土!
全部チョモランマ
家だと睡蓮や蓮は赤玉100%~
100均で販売されている、赤玉土や鹿沼土はあまり良くないでしょうか?
機会があれば教えて下さい!
ラーメン繋がりで粉落とし…😏
皆さんに意見欲しいです。
みかんは赤玉以外入れるな。ポットより10センチほど深植えしなさい。
肥料として骨粉入り油粕って言われた。
これって正解でしょうか❓
薔薇を植えるときに焼成赤玉土大粒を使った事があります。
今のところ順調に育ってます(๑•̀ㅂ•́)و✧
知りたいっ!
「培養土はラーメン」
園芸系RUclipsrってほぼ必ず市販の培養土に赤玉土混ぜるのホント謎
培養土も色々あるのに問答無用で赤玉土混ぜろってのは暴論だよね
でも、混ぜたくなるの何でだろうね
まあ、お約束展開かな、元肥配合済み培養土なのに毎回元肥足したり
自分的には培養土の値段はケチらない。
赤玉も鹿沼土も硬質を使ってます。
値段はそれなりに
高いけれど…🤔
安い土で失敗した経験からです。
二流、三流の撒き方はもういいよ!笑
あれを見て『アハハハ』てなる人、もうほぼおらんやろうね。
おいやめろ
三流→一流の件、もういい加減見飽きてるので私はスキップしてます。
良いじゃあ、無いですか〜孫世代のカーメンくんの始まりですよ〜😊
我が地方では大阪のテレビ番組がよく放送されていて毎週『吉本新喜劇』を観ていました。
そこでは出演芸人さんが毎度毎度同じギャグを披露します。
若い頃は
「こいつ、いつも
同じギャグしか言わんからもう飽きたわ〜」と
思ってましたが、
それを通り過ぎると何故か安心感に変わるのです。
それと同じです。
歌舞伎の見せ場で
「よっ、〇〇屋❗️」と掛け声を掛けるつもりで観ています😊